ソニー 「PaSoRi RC-S300/S」と申請
- comment-
- trackback-


古い接触式のカードリーダーはありましたけど、これからこういうのも使う機会が増えると思い父のマイナポイント申請にあわせて非接触式のカードリーダーを新調しました。

ケーブルと本体と用紙2枚。
簡単セットアップも何も差し込んで終わりで使用方法もURLが載っているだけ。

手持ちのICOCAを読み込ませた所、過去20回分の使用履歴が出てきました。
現在はモバイルSuicaを使用しているので、履歴は2020年で途切れています。

2021年発売なのに、ケーブルを見るとmicro USB Type-B。
ここはType-Cでしょうに…。
今回の目的、マイナポイントの申請も苦労せず終了…と言いたい所でしたが、
エラー[MKCZ346E]マイナンバーカードから証明書が読み取れません。
と出てこれだけ躓きました。
調べた所、差したまま再起動との事で試すと通過。
時間もかからず終わる事は終わりましたけど、いざ終わってみると

Chromeにアドオンが2つ

Windowsに意味不明な役所の自己満プログラムが複数。
何でこんなに面倒な事をしているのか…。
- 関連記事
-
-
ソニー 「PaSoRi RC-S300/S」と申請 2022/12/17
-
サンワサプライ 「キーボードマルチカバー FA-NMUL5」 2021/03/22
-
Skynew 「S3」 2021/03/03
-
クリエイティブ 「PEBBLE SP‑PBL-WH」 2020/10/10
-
OPPO 「Reno A」 2020/07/16
-