二見興玉神社

周遊バスで伊勢神宮を出て、13時頃二見興玉神社東鳥居前へ到着しました。
次のバスまで後45分。
時間を気にしつつ参拝というのももどかしい。

言わずと知れた夫婦岩。
流石にここは混雑していて真正面から撮れませんでした。
待てば出来たでしょうけど、時間が惜しい。

注連縄は年三回張替えされているみたいです。

二見興玉神社で参拝して直進し、反対側の一ノ鳥居付近にある出っ張った岬?から。
この日は本当に天候に恵まれ、風も波も穏やかで海沿いでも暖かく参拝には絶好の日和でした。

本来であればこちらを参拝してから伊勢神宮という事でしょうけど、仕方ありません。
気が付けば既にの時点で13時35分前とバス到着時刻まで後10分。
これを逃せば次は1時間後。
慌てて二見興玉神社を通り抜け、何とか45分前にバス停に到着したのですが…何とバスがかなり遅れ、到着したのが14時少し前。
バスだから仕方ありませんけど、慌てて損しました。
ここから15分程バスに揺られて鳥羽駅前へ。
- 関連記事
-
-
アシカショー 2022/12/07
-
鳥羽 2022/12/06
-
二見興玉神社 2022/11/25
-
五十鈴川(御手洗場) 2022/11/23
-
伊勢神宮 内宮 2022/11/22
-