fc2ブログ

SNLES

ARTICLE PAGE

HD-AD8U3取り出し

パソコン・デジタル
  • comment0
  • trackback0
先日

不調-01(211109)

16TBにバックアップを統合し結果8TB未満。

ロジテックのLGB-2BDPU3ESという製品でコピーできるので、外付け8TBの中身を取り出しバックアップ。
そんな事をしたらとうぜん保証もなくなるでしょうけど…

外付け8T-01(211112)

バックアップ目的で外付けHDD複数台なんて場所を取るので、ケースと静電気防止袋で保管した方が楽かと思い取り出しました。

外付け8T-02(211112)

型番を調べたらHD-AD8U3。
Amazon限定みたいです。
因みに本日の価格は19,480円。

外付け8T-03(211112)

取り出すと言ってもネジを外すだけという楽な仕様。
もう1つの6TB2台の方が面倒でした。

外付け8T-04(211112)

裏側のネジを外しそのまま裏側にスライドして持ち上げるとそのまま外れます。

外付け8T-05(211112)

外付け8T-07(211112)

HDDの防振ゴム4箇所(2つは基盤固定も兼ねていました)を外し

外付け8T-06(211112)

HDDとご対面。

中身はSeagate製ST8000DM004という型番のHDD。

外付け8T-09(211112)

本日の最安値。
Amazonでは13,980円でした。
HD-AD8U3から引くとケースが5,500円という事に。
最安値でHDDを購入すると差額は6,000円になります。

因みにHDDコピー機能付き(当然外付けとしても使用可能)2BAY(2.5/3.5両対応)なロジテックのLGB-2BDPU3ESの本日の最安値は4,000円未満。
そう考えるとボッタクリですね…。
関連記事
  • posted by ヨウ

Comments 0

Leave a reply