fc2ブログ

SNLES

ARTICLE PAGE

Microsoft Flight Simulator その22 「(京都)-神戸-明石-姫路」

観光気分(VR・MSFS)
  • comment0
  • trackback0
フライトシミュレーター-01(210814)

久方ぶりにMSFS2020起動したら大型アップデートが入っていて、ずっと待ちぼうけ。
見かけた時にアップデートしておかない私が悪いんですけど。

フライトシミュレーター-02(210814)

0:14UTC:午前9時14分

九州・四国・本州が見えません。
梅雨明けからオリンピックが終わる頃までずっと晴れてたのに、この先もずっと雨模様とか極端すぎます。

フライトシミュレーター-04(210814)

大荒れのKIXから琵琶湖を目指し鼻先で旋回して京都方面へ。
3万フィートオーバーから一気に下降して眼下に広がる雲へダイブ。

フライトシミュレーター-05(210814)

京都と表示されていますけど、何も見えない。
ここで車輪を格納し忘れていたことに気が付きました…。
最近プロペラ機ばっかりでしたしねぇ。

フライトシミュレーター-06(210814)

神戸以下同文。
何も見えないってホント怖い。しかも速いので恐怖も一入ですよ。

フライトシミュレーター-07(210814)

やっぱ晴れが一番。

フライトシミュレーター-08(210814)

奥にポートタワーと手前にフェリーが停泊。
フェリーといえば安直ですけどさんふらわあ。大昔に神戸から乗船したのでそんなイメージが定着しているだけです。
調べたら本日ほとんどの船が通常運航になっていますけど、船って簡単には止まらないんですかね?

フライトシミュレーター-09(210814)

明石海峡大橋の下をくぐって(オイ)

フライトシミュレーター-10(210814)

姫路城を通過して旋回し

フライトシミュレーター-12(210814)

フライトシミュレーター-11(210814)

上の直線道路に何とか着陸。
早いんですけど何だか戦闘機なのに機動性が皆無なので非常に扱いづらい。
エースコンバット並みに扱いやすかったら余裕なんですけど。

ちょっと時間はかかりますけど、電車2本で行けるので修理後の姫路城を見物したいものです。
関連記事
  • posted by ヨウ

Comments 0

Leave a reply