fc2ブログ

SNLES

ARTICLE PAGE

食欲不振

日常生活(闘病・健康)
  • comment0
  • trackback0
2回目の緊急事態宣言時に散歩を中止したおかげで、コロナ太りと言っていいのかわかりませんが一時期体重が増えてくれたのですがその後食欲不振で一転、波はありますが減少傾向に。

食欲不振-01(210504)

ここのHPの食欲不振の原因と考えられる病気一覧に持病がありますけど、前は夕食の残りを朝食に回したりしていたのに最近では普通の食事を見ると何だか辟易する有様。

もう野菜ジュース・スムージー・乳酸菌飲料と水で十分って気分ですが、居候の身なので出されたものは無理して喉に通してはいますが…。
それが結果的に減少傾向で済んでいるのである事に感謝しなければなりませんか。


食欲がないときのケア

疲労やストレスをためない
食欲がないときは、心身が疲れていることが多いものです。しっかりと休養と睡眠をとり、体力の回復につとめてください。


ニートだから無縁かと。

規則正しい生活を心がける
夜ふかしによる寝不足や不規則な食生活は、からだのリズムを乱し、食欲不振の原因になります。早起きをして一日3食きちんと食べる、といった規則正しい生活こそ、ヘルシーな毎日の基本。


睡眠薬を使用していますが、そこまで不規則だとは…。

ビタミン類・消化薬の服用を
食事のとり方も工夫が必要です。無理に食べようとしても難しいときは、不足しがちなビタミン類などの栄養をしっかりと確保するようにしましょう。栄養補給のためのドリンク剤なども効果的です。また、食事をとるともたれたり、胃に不快感があるときは、消化薬の服用もおすすめです。


先にも書きましたけど野菜ジュースやら乳酸菌飲料(及びヨーグルト)無論栄養ドリンク等も飲んでいるのですが。
胃腸剤は処方されていますが、ステロイドの副作用の対処用なので消化薬とは違いますか。


うーん、何が原因なのやら。
とりあえず緊急事態宣言が解除されたら、シャトレーゼにでも行って少量高カロリー摂取による対処療法ですな(根本的な解決になっていない)。
関連記事
  • posted by ヨウ

Comments 0

Leave a reply