スイセン (2021)

一昨日神社に向かう途中でタンポポに遭遇し今度は水仙に。
固まっていたので誰かが植えたのでしょうか?


いつもなるべく足早に歩いて気に留めませんでしたが、タンポポ効果ですかね。
何気にタンポポ効果とググってみた所、厚生労働省のHPにて
タンポポの葉は食用で、ビタミンAが豊富です。タンポポはアメリカ原住民の医療やアラビア伝統医学など多くの伝統的な医療にて使われてきました。
と書かれていましたが、
病気の治療にタンポポを使うことに対して有力な科学的根拠はありません。
あと副作用がどうとか。結局食べない方が良いじゃないか。
今更知ったのですが、水仙は花から葉っぱそして根に至るまで全てが毒なんですね。
タンポポにしろ水仙にしろ食べようなんて思いませんけど…。
- 関連記事
-
-
ウメ (2021) 2021/02/24
-
河津桜? (2021) 2021/02/23
-
コウバイ (2021) 2021/01/31
-
ハボタン (2021) 2021/01/26
-
スイセン (2021) 2021/01/23
-
タンポポ (2021) 2021/01/22
-
菊 (2020) 2020/11/19
-
コスモス (2020) 2020/10/29
-
彼岸花 (2020) 2020/09/29
-
蓮の花 (2020) 2020/08/08
-
つつじ (2020) 2020/06/17
-
向日葵 (2020) 2020/06/15
-
紫陽花2 (2020) 2020/06/14
-
紫陽花 (2020) 2020/05/29
-
早朝花見 (2020) 2020/04/05
-