fc2ブログ

SNLES

ARTICLE PAGE

Google Earth VR 「心に刻む風景 その2(ドヴォルザーク ~チェコ~)」

観光気分(VR・MSFS)
  • comment0
  • trackback0
第1話を見逃すという痛恨のミス…。
自分が悪いのですが、出だしでつまずき何だか気分が悪いです。

ドヴォルザーク-12(201213)

ドヴォルザーク-10(201213)

ドヴォルザーク-13(201213)

テレビで弦楽セレナードが流れたので、流しつつゴーグル着用。

ドヴォルザーク-01(201213)

最近フライトシュミレーターで見物していましたがMSFSより移動ははるかに楽です。

ドヴォルザーク-02(201213)

何より建物内を360度見渡せるので見学にはもってこい。
ですが、ここはどこです?何やらえらく豪勢な部屋に飛び込んでしまいましたけど。

ドヴォルザーク-03(201213)

出たり入ったり微調整を繰り返しようやくホールへ到着したものの、場所も画像もいまいちだったので再突入。

ドヴォルザーク-09(201213)

しつこく出入りを繰り返したら、いきなりど真ん中。

ドヴォルザーク-04(201213)

天井が凄い!(傍から見れば自室の天井を見上げているだけですが(笑))

ドヴォルザーク-14(201213)

ドヴォルザーク-11(201213)

ヴルタヴァ川と言えばこの曲。

ドヴォルザーク-05(201213)

テレビと同じアングルを探そうと思ったのですが、最初のアングルから180度振り返るとすぐに発見できました。
折角ですのでちょっと見学に。

ドヴォルザーク-06(201213)

wikipediaによると完成まで600年、内部は高さ34メートル・幅60メートル・奥行き124メートルの大空間と書かれていましたけど、数字以上に天井が高い。
国民劇場の時といい天井ばかり見上げて首が疲れてきましたよ。
HMDがもう少し軽くなってくれればありがたいのですが…。

ドヴォルザーク-07(201213)

ドヴォルザーク-08(201213)

国民劇場のはるか先にあるビルとプラハ城左手の山の上にある建築物。
はなれた場所に建てたり、木で覆って目立たなくさせて見事な景観を守っているのでしょうか。

色々眺めていたらわが祖国も終わりをむかえたので終了。
これがコロナ禍における新しい旅!(自分でも何を言っているのかワカラナイ…)
関連記事
  • posted by ヨウ

Comments 0

Leave a reply