fc2ブログ

SNLES

ARTICLE PAGE

旅引付と二枚の絵図が伝えるまち―中世日根荘の風景― 2

観光
  • comment0
  • trackback0
昨日の続き。
カテゴリを観光にしていますが、私の場合いつもの散歩コースなんですけどね。

略年表を見たら凄く古くて何だか本当に?と疑いたくなります(失礼)。

日根神社-1(201020)

とりあえずお参りをすませ境内社の木の下のベンチで一休み。
日光が辛い…。

日根神社-2(201020)

当然ですが裏側に本殿。

日根神社-3(201020)

その真後ろの大変年季を感じる社は境内社?

日根神社-4(201020)

屋根の苔が凄い事になっています。

日根神社-5(201020)

神社の周りをぐるりと回ったのですが、壁が崩れていて本殿が少し覗いていたり

日根神社-6(201020)

フェンスの修理のやっつけ仕事感と言ったら。
大阪府の重要文化財なんだから利権争いなんかやってないで、少しくらい予算を捻出できないものですかね…。

日根神社-7(201020)

日根神社-8(201020)

少しずつ木の葉が色づき始めていました。
少し前まで暑い暑いと言っていたのに、もう紅葉のシーズンなんですね。
月日が経つのが本当に早いです。
関連記事
  • posted by ヨウ

Comments 0

Leave a reply