Google Earth VR 「心に刻む風景 その2(カラヤン ~ドイツ・バイロイト~)」
テレビ心に刻む風景先週の「カラヤン ~オーストリア~ モーツァルトの街に生まれて」の続き。今回はバイロイトか。

やはり続くんですねぇ。1話だけだと何だか中途半端に見えたので。
関西では2話程遅れて放送しているみたいですが、バックナンバーを見ると4話までは確定みたいです。
4話は日本(サントリーホール)になっていたので、ここで終わりでしょうか。

バイロイトか…などと偉そうなことを書いても、聞いた事があるだけですけどね!

ニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲が流れていたので、流しながらVRでGo。
相変わらずEMIは音が芳しくないデスネ。


場所を特定するだけで一苦労。有名都市(今回はライプツィヒ)から方角から当たりをつけてローラー作戦ですよ。発見するのに10分以上かかりました。
検索機能位実装してくれないかな?と思ってYoutubeで探していたら、Menuの中にあったみたい…。
まぁ自力で発見できた時はちょっと嬉しかったですけど。

ここまで来たらバイロイト祝祭劇場を発見するのは容易かったです。
それにしてもこうして見ると、ヨーロッパってなだらかって思いますよ。
調べたらヨーロッパ大陸は高度200m未満の割合が52.7%との事。

日の差し方加減かテレビと違って暗い印象を受ける。
まぁテレビは気を使って撮っているんでしょうけど。

劇場周りをグルグル回っていると、何故か違和感が。
いつもストリートビューモードの場合、人間目線なのに今回に限って何だか鳥目線?みたいになっていました。
もっといろいろ見学しようと思ったのですが、夏場にヘッドマウントディスプレイを装着するものではないですね…。
画像の切り貼りをする際に脱いでいるのでそこまで気にはなりませんでしたが、ずっと着けていたら暑くて恐らく途中で脱ぐ羽目になったと思います。

やはり続くんですねぇ。1話だけだと何だか中途半端に見えたので。
関西では2話程遅れて放送しているみたいですが、バックナンバーを見ると4話までは確定みたいです。
4話は日本(サントリーホール)になっていたので、ここで終わりでしょうか。

バイロイトか…などと偉そうなことを書いても、聞いた事があるだけですけどね!

ニュルンベルクのマイスタージンガーの前奏曲が流れていたので、流しながらVRでGo。
相変わらずEMIは音が芳しくないデスネ。


場所を特定するだけで一苦労。有名都市(今回はライプツィヒ)から方角から当たりをつけてローラー作戦ですよ。発見するのに10分以上かかりました。
検索機能位実装してくれないかな?と思ってYoutubeで探していたら、Menuの中にあったみたい…。
まぁ自力で発見できた時はちょっと嬉しかったですけど。

ここまで来たらバイロイト祝祭劇場を発見するのは容易かったです。
それにしてもこうして見ると、ヨーロッパってなだらかって思いますよ。
調べたらヨーロッパ大陸は高度200m未満の割合が52.7%との事。

日の差し方加減かテレビと違って暗い印象を受ける。
まぁテレビは気を使って撮っているんでしょうけど。

劇場周りをグルグル回っていると、何故か違和感が。
いつもストリートビューモードの場合、人間目線なのに今回に限って何だか鳥目線?みたいになっていました。
もっといろいろ見学しようと思ったのですが、夏場にヘッドマウントディスプレイを装着するものではないですね…。
画像の切り貼りをする際に脱いでいるのでそこまで気にはなりませんでしたが、ずっと着けていたら暑くて恐らく途中で脱ぐ羽目になったと思います。
- 関連記事
-
-
Google Earth VR 「心に刻む風景 その3(カラヤン ~ドイツ・ベルリン~)」 2020/08/18
-
Google Earth VR 「首里城」 2020/08/11
-
Google Earth VR 「心に刻む風景 その2(カラヤン ~ドイツ・バイロイト~)」 2020/08/06
-
Google Earth VR 「心に刻む風景 その1(カラヤン ~オーストリア・ザルツブルク~)」 2020/07/31
-
Google Earth VR 「ウィーン その4(美術史美術館・自然史博物館)」 2020/05/19
-