なまはむ 220日目 「赤ちゃんハムスター爆誕」
ハムスター飼育アプリ「なまはむ」をプレイしているのですが、親密度(懐き具合)が70日目と同じく50のままで100日・150日・200日と経過し、惰性で1日1回撫でて、エサと水をやり掃除をしていただけでした。

たまにハムスターコインで珍しいトウモロコシやらひまわりの種・チーズを食べさせたりしていたのですが何も変わらなかったんですよね。もう50が最大なのでは?と思っていましたよ。
しかし、今回のアップデートでようやく動きが。

色々お知らせがあり、ハムスターの子供が登場です!と書かれていて、強制的に何度かタップさせられた後、運営から提供されているよくわからない名前のハムスターを選択したところ・・・いきなり赤ちゃんハムスターが爆誕。
いくらなんでも急展開すぎw!
交流カフェなるところでも誕生するみたい。

何だか最初のうちは(3日って書いてあったような)巣箱で寝ているだけの様子。何をしてもピクリともしません。
「へんじがない。 ただの しかばね のようだ。 」(笑)
個人的に良かったのが親密度の詳細表示機能。
今まで5ヶ月間親密度が1つとして上昇せず、やる気が削がれていたのですが数値化されると助かります。

因みに昨日は88679。撫でても10しか上がらなかったのか。
あれって結構手間がかかるんですよ。

ハムスターコインを使ってチーズを食べさせたところ・・・800上昇!?
くっ・・・こいつらは所詮エサをくれる奴らに懐くということか。5ヶ月間育成方法を完全に間違っていました。
5ヶ月間すなわち150日間手間をかけて撫でた所で1500しか上昇しないのに、チーズをたった2回与えるだけでそれを凌駕するというのか。いくらなんでも設定が少しおかしいくないですかね?
撫でるのと広告を見るのってどっちも面倒ですけど、放置する広告の方が楽なので広告を見てハムスターコインをゲットしつつトウモロコシ・ひまわりの種・チーズを与え続ければよかった。
疑問に思うのは親密度50までは比較的簡単に到達した事。50までは必要な数値が少ないのだろうか?

数値化されるとやはり目標が出来てやる気が起きるものですね。
本日立ち上げたらいきなり2匹して寝ていました。

今日はひまわりの種を。500上昇。
それからふと一番安いトウモロコシも与えてみました。結果・・・
トウモロコシ:単価150コイン_親密度上昇200
1コインあたり親密度1.33上昇
ひまわりの種:単価300コイン_親密度上昇500
1コインあたり親密度1.67上昇
チーズ:単価500コイン_親密度上昇800
1コインあたり親密度1.6上昇
誤差の範囲ですが、一番高いチーズより下のひまわりの種が一番効率が良いのか。
これからはひまわりの種一択でしょうか。
同じ食べ物を与え続けると下がるとかだと面白そうですけど、そういうのは多分無いでしょうし。
あと近いうちにクラウドセーブ機能の追加は地味にありがたいでしょうか(Wifiで使っているだけなのでそんなに買い換えることは無いとは思いますが)。
とりあえず親密度51を目指巣目標が出来たので頑張ります。

たまにハムスターコインで珍しいトウモロコシやらひまわりの種・チーズを食べさせたりしていたのですが何も変わらなかったんですよね。もう50が最大なのでは?と思っていましたよ。
しかし、今回のアップデートでようやく動きが。

色々お知らせがあり、ハムスターの子供が登場です!と書かれていて、強制的に何度かタップさせられた後、運営から提供されているよくわからない名前のハムスターを選択したところ・・・いきなり赤ちゃんハムスターが爆誕。
いくらなんでも急展開すぎw!
交流カフェなるところでも誕生するみたい。

何だか最初のうちは(3日って書いてあったような)巣箱で寝ているだけの様子。何をしてもピクリともしません。
「へんじがない。 ただの しかばね のようだ。 」(笑)
個人的に良かったのが親密度の詳細表示機能。
今まで5ヶ月間親密度が1つとして上昇せず、やる気が削がれていたのですが数値化されると助かります。

因みに昨日は88679。撫でても10しか上がらなかったのか。
あれって結構手間がかかるんですよ。

ハムスターコインを使ってチーズを食べさせたところ・・・800上昇!?
くっ・・・こいつらは所詮エサをくれる奴らに懐くということか。5ヶ月間育成方法を完全に間違っていました。
5ヶ月間すなわち150日間手間をかけて撫でた所で1500しか上昇しないのに、チーズをたった2回与えるだけでそれを凌駕するというのか。いくらなんでも設定が少しおかしいくないですかね?
撫でるのと広告を見るのってどっちも面倒ですけど、放置する広告の方が楽なので広告を見てハムスターコインをゲットしつつトウモロコシ・ひまわりの種・チーズを与え続ければよかった。
疑問に思うのは親密度50までは比較的簡単に到達した事。50までは必要な数値が少ないのだろうか?

数値化されるとやはり目標が出来てやる気が起きるものですね。
本日立ち上げたらいきなり2匹して寝ていました。

今日はひまわりの種を。500上昇。
それからふと一番安いトウモロコシも与えてみました。結果・・・
トウモロコシ:単価150コイン_親密度上昇200
1コインあたり親密度1.33上昇
ひまわりの種:単価300コイン_親密度上昇500
1コインあたり親密度1.67上昇
チーズ:単価500コイン_親密度上昇800
1コインあたり親密度1.6上昇
誤差の範囲ですが、一番高いチーズより下のひまわりの種が一番効率が良いのか。
これからはひまわりの種一択でしょうか。
同じ食べ物を与え続けると下がるとかだと面白そうですけど、そういうのは多分無いでしょうし。
あと近いうちにクラウドセーブ機能の追加は地味にありがたいでしょうか(Wifiで使っているだけなのでそんなに買い換えることは無いとは思いますが)。
とりあえず親密度51を目指巣目標が出来たので頑張ります。
- 関連記事
-
-
なまはむ 220日目 「赤ちゃんハムスター爆誕」 2019/11/10
-
なまはむ 100日目 「アップデート待ち」 2019/07/14
-
なまはむ 70日目 「改元」 2019/06/14
-
なまはむ 30日目 「馴染みすぎ(笑)」 2019/05/09
-
なまはむ 10日目 「し、しんでいる・・・(大嘘)」 2019/04/14
-
なまはむ 初日 「ケンコ」 2019/04/05
-