気後れしてしまいます
ここ最近ハローワークインターネットサービス等の求人情報を眺めていますが、いろいろ制限があって困ります。
やはり前回と違うのは年齢制限によく引っかかっていることでしょうか。
あとはここ最近は発症していませんけど、退院した後頻発した痙攣のせいで免許証は持っていても車に乗れない事ですね。
見ていると資格欄に「要普通免許(AT可)」って結構書かれています。
何より自分が気後れしてしまっているのが解ります。
前回の就職活動時も病気の事で苦労しましたし(というか大半)。中傷ともとれる面接もありましたし。
年をとって不利になっているのに、またあのやりとりをし続けなければならないと思うとちょっと挫けそうです。
少々の貯蓄はありますが、あくまで少々。「働かざる者、食うべからず」まぁ働けるし、金銭的に余裕があるわけでもないので仕方がありません。個人的にこれが許されるのは、本当に働けない方か金持ちの人だと思っています。
通院以外は、休み4日固定の残業100超えがあたりまえだったので、ある程度は働けるとは思いますけど、信用してくれるかどうかは先方次第ですし(ただしCADだったのでデスクワークに限りますが)。
納得してもらう為に、今年の1月から4月位までの給料明細(残業以外は消して)を持って行くのってありなんでしょうかね?
やはり前回と違うのは年齢制限によく引っかかっていることでしょうか。
あとはここ最近は発症していませんけど、退院した後頻発した痙攣のせいで免許証は持っていても車に乗れない事ですね。
見ていると資格欄に「要普通免許(AT可)」って結構書かれています。
何より自分が気後れしてしまっているのが解ります。
前回の就職活動時も病気の事で苦労しましたし(というか大半)。中傷ともとれる面接もありましたし。
年をとって不利になっているのに、またあのやりとりをし続けなければならないと思うとちょっと挫けそうです。
少々の貯蓄はありますが、あくまで少々。「働かざる者、食うべからず」まぁ働けるし、金銭的に余裕があるわけでもないので仕方がありません。個人的にこれが許されるのは、本当に働けない方か金持ちの人だと思っています。
通院以外は、休み4日固定の残業100超えがあたりまえだったので、ある程度は働けるとは思いますけど、信用してくれるかどうかは先方次第ですし(ただしCADだったのでデスクワークに限りますが)。
納得してもらう為に、今年の1月から4月位までの給料明細(残業以外は消して)を持って行くのってありなんでしょうかね?
- 関連記事
-
-
難病相談支援センターに行ってきた 2019/12/05
-
11月失業保険受給 2019/11/28
-
不採用・・・リタイアしたくなってきた 2019/11/25
-
面接長かった・・・ 2019/11/19
-
唐突すぎる 2019/11/18
-
気後れしてしまいます 2019/11/07
-
呆れを通り越しました。 2019/11/01
-
ハローワーク&不本意な会社訪問 2019/10/10
-
模擬面接リトライ 2019/09/26
-
藁にすがってます 2019/09/25
-
模擬面接大失敗 2019/09/24
-
雇用保険説明会 2019/09/19
-
志望動機が・・・ 2019/09/18
-
安物買い 2019/09/15
-
職務経歴書が書き終わらない 2019/09/11
-