SNLES
ARCHIVE PAGE:
2022年11月
menu
HOME
INDEX
SLE
SNES CHEATS
Blog Ranking
ADMIN
いい加減
29
2022
家族の事・行動
posted by ヨウ
comment
0
一昨日母のコタツのコンセントを注文し昨日届きました。明後日から寒くなるという事で、昨日父がテレビを見ている部屋を掃除してコタツを設置したのですが…今度はコンセントそのものが紛失。頑固なものだから2階にある収納スペースに片付けていると頑なに言い放って1日経過し、本日また注文するのか?と思っていたらテレビを見ている部屋から出て来たとか。いい加減にして欲しい。...
View more
See more datails
同じ位
28
2022
日常生活(闘病・健康)
posted by ヨウ
comment
0
本日の最低気温と12月1日の最高気温がほぼ変わらない。明後日から下がっていくみたいですけど、丁度12月1日に検査・再診があるわけでして。今の気温でも指が白色になったり、気を付けないと足なんて紫色になっていたりするのに…。徐々に出来ているしもやけですけど、12月から一気に広がりそう。今でも丁度中指第一関節辺りに出来ていて、字を書くのが煩わしいというのに。...
View more
See more datails
物を大切にして欲しい
27
2022
家族の事・行動
posted by ヨウ
comment
0
父は物使いが荒く、母は物に対して無頓着。その結果、3年程前に差込錠を取り寄せて取り付けたバッグを11月21日に父に貸した所、ハトメが外れ受けを無くしたとか。※差込の金具が並行ではなくて若干円弧を描いて膨らんでいるので、現状では少し取り外しにくいのですが恐らく使ってくるうちに磨耗して取り易くなるはず。昔こう書いていて、最近は差込錠の上部が削れて(剥がれてますけど)昔よりも外しやすくなっていたのですが…差込...
View more
See more datails
二見興玉神社
25
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
周遊バスで伊勢神宮を出て、13時頃二見興玉神社東鳥居前へ到着しました。次のバスまで後45分。時間を気にしつつ参拝というのももどかしい。言わずと知れた夫婦岩。流石にここは混雑していて真正面から撮れませんでした。待てば出来たでしょうけど、時間が惜しい。注連縄は年三回張替えされているみたいです。二見興玉神社で参拝して直進し、反対側の一ノ鳥居付近にある出っ張った岬?から。この日は本当に天候に恵まれ、風も波も穏...
View more
See more datails
何が何やら
24
2022
日記
posted by ヨウ
comment
0
昨晩23時40分頃トイレに行くと、リビングから明かりが見えたので何事?と思い覗いてみると父がワールドカップを見ていました。その時はまだ負けていたのでトイレに行って自室に戻ろうと思ったら、まさかのゴール。あまり興味も無く普段なら見ないのですけど、面白そうだったので一緒に観ていると…あとは結果通り。2点目の時なんて勝率のグラフが中々表示されず、ようやく表示されたらものすごい動き。先程まで勝率2%だったのに。ア...
View more
See more datails
五十鈴川(御手洗場)
23
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
宇治橋を渡って道なりに進み、最初の鳥居をくぐって突き当りすぐ右に五十鈴川の御手洗場があります。川の水が透き通っていてとても綺麗でした。まず左手から入れたのですが、とても冷たくしもやけが既に出来かかっている右手は断念。紅葉も一部色づきはじめ、五十鈴川の清流と相まって大変美しく身が引き締まる思いでした。...
View more
See more datails
伊勢神宮 内宮
22
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
食事をして伊勢街道を5分程歩き、11時15分過ぎ頃に内宮へとやってきました。外宮では左側通行と書かれていたのに、内宮では右側通行と何故か逆。宇治橋からですけど、見事に雲一つない快晴。天照大御神を祀る神社を参拝する絶好の日。この日は太陽が駄目とか言ってられません。翌日の発熱は疲れだけでなく、この事も含まれているのでしょうけど。宇治橋~庭園~五十鈴川~皇大神宮までのルートは、美しく又見事に整えられていてい...
View more
See more datails
夜型
21
2022
日常生活(闘病・健康)
posted by ヨウ
comment
0
基本私は朝方人間なんですけど、日帰り旅行に行ってからというもの睡眠薬を服用しても寝つきが悪く、夜型になりつつある気がします。寝るのが少々遅くても朝には勝手に起きていたのですが、ここ何日か起きる事が出来ずにダラダラと過ごしてしまいました。引きこもっているので、どちらでもかまわないと言えばそれまでですが…やはり無駄に過ごすのは勿体ない。とっとと戻らないものか。...
View more
See more datails
ふくすけ 「手打ち伊勢うどん」
19
2022
外食
posted by ヨウ
comment
0
神宮会館前で降りて赤福に行く途中で見つけたお店。空いてそうだったのでとりあえず赤福に行った所、あちらは既に列を作っていたので先に赤福を食べて戻ってきました。めかぶ・とろろやら月見等もありましたけど、折角の名物なのでここは余計な物をつけず、普通の味を楽しもう…と思っていたら数量限定の手打ち伊勢うどんなんてあったので、そちらを注文してみました。因みに手打ち伊勢うどんが730円で伊勢うどんが560円。座席の方...
View more
See more datails
赤福 「盆」
18
2022
外食
posted by ヨウ
comment
0
10時30分前だし空いているだろうなどと高を括っていたら、既に並んでいました。よく考えれば、外で食べるのってほぼ3年ぶり。コロナがあったとはいえ、どれだけ引きこもっていたんだ…。メニューはこれ一本と潔い。※必ず全員がお揃いに~と書かれているものの並んで待っていると、ロープを乗り越え次から次へと合流してくる…まぁどうせ複数人であっても一人であっても、店内の区画毎に分けられているので待ち時間は関係ありませんで...
View more
See more datails
10時40分
17
2022
日常生活(闘病・健康)
posted by ヨウ
comment
0
明かりを点け、時計を見たら10時40分。昨晩から頭が痛くて眠れず、睡眠薬を服用しつつネットサーフィンやら動画を見ていたはずなのにいつの間にか半袖の半纏を着たまエアコンの暖房つきっぱなしで布団の中にいました。4時頃まで記憶はあったのですが、その後は曖昧。何故かパソコンの電源は落ちていて、記憶にない包装シートの残骸が…何やってるんだか。服用しすぎたせいか、頭が冴えずいつの間にか夜。繰り返しになりますが、本日...
View more
See more datails
おかげ横丁
16
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
外宮から内宮に向かわずに、10時15分頃神宮会館前というバス停で下車しました。先に内宮へ参拝に行くべきでしょうけど、参拝後ですと時間がかかると思い先に腹ごしらえをしようかと。朝は特急でパン一つでしたし。伊勢うどんと本店で赤福を。その赤福本店の横にある新橋から。この五十鈴川の上流が次の目的地、伊勢神宮内宮。外観が和風のスタバを発見。混んでいるようには見えませんでしたけど、外国人観光客の方々が多ければ混ん...
View more
See more datails
伊勢神宮 外宮
15
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
月夜見宮を後にし、8時30分頃外宮に到着しました。ここで写真の丁度裏側にある伊勢市観光案内所でこちらのバス1日フリーパス券を購入。コインで削るタイプで、誤って二ヶ所とか間違ったりすると駄目になってしまうので、結構気を使いました。うーん発券機で日付が印刷されて出てくるタイプとか、せめて購入時にあちらで大きめの日付の判子を押してもらうとかでは駄目なのだろうか…。この時は気が付かなかったのですけど、左側通行...
View more
See more datails
月夜見宮
14
2022
観光
posted by ヨウ
comment
0
9日朝8時前に伊勢市に到着し、まず別宮へ。駅から程近く意外に学校やら住宅に囲まれていましたが、境内は静謐な空気に包まれていました。...
View more
See more datails
赤福 「白餅黒餅」
13
2022
スイーツ(和)
posted by ヨウ
comment
0
お伊勢参りのお土産として購入してきました。実はおかげ横丁の赤福本店で赤福を食べたのですが、今更お土産代表格の赤福を購入しても…と思っていた所店舗から出る際(帰り口は一方通行で右を向くと土産の看板が見える配置(笑))「白餅黒餅」なる見慣れない商品があったので購入した次第です。帰宅してお供えし翌日昼頃にいただきました。白餅:あっさり上品でまろやか・差し障りが無い黒餅:黒糖が効いてコクがあり甘い・尖って...
View more
See more datails
投薬20年…当時の思い出と愚痴
12
2022
病気関係
posted by ヨウ
comment
0
今朝足首がまだ痛みましたが、神社へ参拝してきました。朝の5時40分頃でしょうか。本当は本日伊勢神宮へ参拝に行きたかったのですが、生憎の土曜日。混雑が予想されたので諦めた次第です。何故本日に拘っているかというと、ステロイド治療が始まり本日無事20年目を迎えられたからです。今まで何とか無事に過ごせましたので、お参りに。少し前なら発病して成人式を迎えられた!と言えるのですが、今は18歳でしたね(笑)。20年前の...
View more
See more datails
落ち着いた
11
2022
日常生活(闘病・健康)
posted by ヨウ
comment
-
一昨日というか昨日の夜明け前?に寝苦しいと思って測ってみた所やはり発熱が。朝に測ると誤差範囲とは言え、悪化傾向に。発熱に慣れているとはいっても、ここまで来ると流石に辛い。仕方ないので薬を服用して…といっても解熱剤では無くいつも通りの薬ですけど、ある薬をちょっと多めに(オイ)飲んで一日安静にしていました。一応今朝はかなり退いて、今は36度台を回復。日帰りで良かったと思う反面、私にとっては強行軍だったと...
View more
See more datails
どっち?
09
2022
日記
posted by ヨウ
comment
-
お伊勢参りついでに他所に観光に行ってきました。朝5時前に出発して21時30分頃帰宅。足が棒の様…というか違和感がかなりあります。歩数を見ると散歩を継続的にしていて正解でした。ただ Google Fit を見てみると…1500歩程違う?どちらが正しいんでしょう…まぁどちらでもいいですけど。明日明後日は横になっていそうです。...
View more
See more datails
明日
08
2022
日記
posted by ヨウ
comment
-
起床して何事も無ければ、明日お伊勢参りに行ってきます。本当は今日の予定でしたけど、風速を見たらほぼ5mで明日は2mでしたので。日の光に晒されますけど、仕方ありません。弱くなってきましたし、日焼けをベタベタ塗ります。もれにしても※再燃するきっかけとして多いものは、長期間・過度の日光・寒冷への暴露日差しが強い夏は駄目、日差しが弱まるかわりに寒くなる冬…一体どうしろと。...
View more
See more datails
予定
06
2022
日常生活(闘病・健康)
posted by ヨウ
comment
-
唐突に明後日か明々後日に、お伊勢参りに行こうかと色々調べていました。調子が悪い日々が続いていましたが、何故か最近調子が良い事とこれ以上寒くなると自分の体には堪えますし、丁度いいかと思いまして。当然日帰り予定ですけど、交通機関の本数を考えるとダイヤグラムに参拝や見学の時間を合わせなければならない感じです。余裕をもって行きたいですけど、こればかりは仕方ありません。泊まれるだけの自信があればいいのですが...
View more
See more datails
散歩中の一枚(遅すぎないか?)
03
2022
散歩中の一枚
posted by ヨウ
comment
-
もう11月ですけど…。...
View more
See more datails
早20年
01
2022
病気関係
posted by ヨウ
comment
-
本日のような雨模様の中病院へ向かい手続きをして入院してから早20年、昨日のことのように思い出します。合併症・薬の副作用・仕事の事など嫌な事やらつまらない事もありましたけど、再入院する事も無く一応元気にやってこれたので十分幸せな事でしょう。10年後も何事も無く元気でありたいものです。...
View more
See more datails